いつの時代が楽しかった?と聞かれたら私は「中学時代」と答えると思う
中2でデビューしてしまった酒、タバコ、シンナー、万引きetc
あの頃は1クラス45人ぐらいで7クラスもあったのだけど先生にもの申す生徒なんかいなかった時代
だから反抗する生徒はみな不良と呼ばれてた
親が夜いない子の家が自然とたまり場になって毎晩集合離散(笑)する
初めてタバコを吸ったときにスーと体になじんでそれ以来今も愛煙家
初めての酒はたしかタコハイ。飲んだ時「まずっ」と思ったけど酩酊感が楽しすぎた
初めてのシンナーは罪悪感と遊び心の狭間でハラハラドキドキがたまらなくて時間よ止まれという感覚
時間よ止まれといえば常にえーちゃんの曲がレコードやカセットテープから流れていた
私は中島みゆきが大好きでどの歌詞も私に作られたんじゃないかと思うほどピッタリで酒を飲みながらよく泣かせてもらった。今思えばここで感情のコントロールができてたんだろうな。
とにかくたくさん泣いてたくさん笑ってたくさんのドキドキがあったあの頃。
怖いものなしの思春期は楽しすぎた
つづく・・・